![]() |
「近畿の屋根」、「日本有数の多雨地帯」て社会の勉強で 遠い昔に習った、大台ケ原へ行ってきました。 休日は、早く行かないと駐車場が満杯になるらしいので、 有田市を午前3時に出発。大台ケ原ドライブウェイが名前に 似合わず結構狭いのに驚きましたが、約3時間で駐車場 に到着しました。駐車場から”大蛇ぐら”の往復(約7q)の ハイキングでした。すごくきれいな景色に感動しました。 |
||||||
![]() |
(左) 駐車場から尾鷲辻の 途中にきれいな 川がありました。 (右) 尾鷲辻の休憩所 (駐車場から2,000m)で チョット休憩 |
![]() |
|||||
![]() |
休憩所から 牛石ヶ原まで (800m) の風景です。 天気も良くて とっても気持ち 良いです。 |
![]() |
|||||
![]() |
(左) 何故か? 神武天皇像 (右) 牛石ヶ原です。 大蛇ぐらまであと 700mです。 |
![]() |
|||||
![]() |
”大蛇ぐら” 1000mの高度差がある 断崖地です。 風が強くて突風で 子供達が吹き飛ばされないか 心配でした。でも、 眺めは最高 でした。 |
![]() |
|||||
![]() |
高所恐怖症の お父さんが、決死の覚悟で 撮ってくれました。 サクを乗り越えて 撮って欲しかったなぁ〜 なんちゃって! |
|
![]() |
|
||
チョット 出かけてきましたへ |